top of page

テレビボードの選び方

  • 谷口 はるか
  • 2022年3月11日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年3月12日

こんにちは。NATURA365です。



おしゃれ!!だけで決めてしまうと、


あとで失敗したな…。

と、後悔することも。


TVボード選びで後悔しないために、

今回はテレビボードのお話を(^-^)




フロートテレビボード
フロートテレビボード


フロートテレビボードとは

床から浮いているテレビボードのことを指します。


テレビボードの裏側や下って

結構埃がたまりますよね…


フロートタイプにすれば物をどかす必要がなく、お掃除をするだけ。とっても楽なんです(^-^)




コンセントが扉に隠れる設計

これで配線問題も解決です。

フロートテレビボードの内側




そんな素晴らしい

フロートテレビボードですが


ただ置くだけではないので


色々と準備だったり

確認が必要になります。


フロートタイプの

テレビボードをオーダーの際は


お時間にゆとりをもって

ご相談ください。






脚つき 置き型テレビボード
脚付きテレビボード


置き型ですが

脚があることによって


スタイリッシュな印象です。



こちらは設置、移動がとても簡単な

置き型タイプになります。


ルンバなどのお掃除ロボットが

入るようにサイズを考えたりすれば


より使いやすいテレビボードに◎






脚なし 置き型テレビボード
脚なしテレビボード



脚なしタイプは荷重が分散され、

床は凹みや傷がつきにくいデザインです。


また重厚感が出るため、存在感のあるテレビボードがお好きな方におすすめしております。




背面収納付きで配線問題も解決

見た目もスッキリでお掃除も楽










他にもこんな機能あったらいいな。

をご相談ください。





家具って意外と後回しにされる方が

多いなと感じます。


ですが家具選びって本当に大切で、


いざ家に置いてみると

イメージが違ったり

デザインが合わなかったりで


色々ご相談をいただきます。



失敗しないよう家具選びのお手伝いを

させていただきたいと思っております









Comentarios


bottom of page